▶ ご利用について(制度・条件)

Q1. 利用できるのはどのような方ですか?
A. 精神・身体・知的・発達などの障がいをお持ちの18歳~65歳未満の方で、就労に意欲があり、医師の意見書や障害者手帳などをお持ちの方が対象です。

Q2. 就労継続支援A型とB型の違いは?
A. A型は雇用契約を結び、最低賃金以上の工賃が支払われます。B型は非雇用型で、比較的自由な作業スタイルです。当事業所はA型および移行支援を提供しています。

Q3. 移行支援とは何ですか?
A. 一般就労を目指す方に、職業訓練・就職活動支援・面接練習などを提供する訓練型サービスです。

Q4. 利用するにはどんな手続きが必要ですか?
A. 市区町村の福祉課への申請、サービス等利用計画の作成、受給者証の取得が必要です。当事業所が手続きのサポートも行います。

Q5. 支援機関(相談支援専門員)からの紹介は必要ですか?
A. 必須ではありませんが、支援機関との連携があるとスムーズです。紹介・相談も受け付けています。

Q6. 現在の施設から転所はできますか?
A. はい、可能です。まずはご相談ください。現事業所との連携も含め、円滑な移行をお手伝いします。

Q7. 利用はいつから始められますか?
A. 必要書類と受給者証が揃い次第、最短で1週間〜10日程度で利用開始可能です。


▶ 支援内容・働き方について

Q8. 作業内容は選べますか?
A. ご本人の特性・適性に合わせて作業を調整します。無理なく取り組める作業からスタート可能です。

Q9. どんな作業がありますか?
A. 箱詰め、封入、清掃、部品組立、農作業補助などがあります。季節や時期により異なる作業を提供しています。

Q10. 1日のスケジュールはどうなっていますか?
A. 例:10:00〜15:00(休憩含む)を基本としています。短時間勤務もご相談可能です。

Q11. 食事や昼休憩はありますか?
A. 昼休憩はありますが、食事提供はしていません。お弁当をご持参いただくか、近隣店舗をご利用ください。

Q12. 通所できない日はどうなりますか?
A. 体調不良や用事がある場合は事前にご連絡ください。休みの日数により支援計画を調整いたします。

Q13. 障がいが重くても利用できますか?
A. 医師の意見書やご家族・支援者との相談のもと、対応可能な範囲で支援いたします。

Q14. 利用時間の延長は可能ですか?
A. 原則、基本支援時間内となりますが、個別に調整可能な場合があります。


▶ 工賃・待遇・契約について

Q15. 工賃(給与)はどのように支払われますか?
A. 月末締め、翌月10日前後にご本人の指定口座へ振り込みます。

Q16. 社会保険に加入できますか?
A. 所定労働時間を満たしていれば、労災保険・雇用保険・健康保険などに加入可能です。

Q17. 雇用契約はいつ結びますか?
A. A型支援の場合は、利用契約と並行して雇用契約を締結します(試用期間を設ける場合あり)。

Q18. 時給はいくらですか?
A. 静岡県の最低賃金以上を保証しています(2025年時点:例 984円~)。出勤日数・時間により変動します。

Q19. 昇給や賞与はありますか?
A. 原則ありませんが、勤続・貢献度により支給する場合があります。


▶ 就職・移行支援について

Q20. 就職先の紹介はありますか?
A. ハローワーク・地域企業・支援機関と連携し、求人情報をご案内します。

Q21. 面接に同行してもらえますか?
A. はい、ご希望に応じて支援員が同行します。交通手段も含めてご相談ください。

Q22. 移行支援後もフォローはありますか?
A. 就職後6ヶ月間の定着支援を実施しています(状況により最長3年)。

Q23. 企業実習や見学もありますか?
A. あります。本人の希望やスキルに応じて調整し、企業との連携も行います。


▶ ご家族・関係機関の方向け

Q24. 家族との連絡や相談は可能ですか?
A. ご家族とも定期的に情報共有を行い、ご不安な点があればいつでもご相談いただけます。

Q25. 地域の相談支援員や医療機関と連携してもらえますか?
A. はい。ご本人の同意のもと、関係機関と連携して支援方針を統一します。

Q26. 利用中の事故やトラブルにはどう対応していますか?
A. 利用者保険に加入しており、事故発生時にはすぐに対応・報告・再発防止を徹底します。


▶ その他

Q27. 利用定員は何名ですか?
A. A型・移行支援あわせて定員20名を予定しています(変更の可能性あり)。

Q28. 送迎サービスはありますか?
A. 事業所近隣に限り、送迎対応を一部行っております。詳細はご相談ください。

Q29. 体験利用は可能ですか?
A. はい。1〜2日の体験通所を経て、利用申請の検討が可能です。

Q30. 土日・祝日は営業していますか?
A. 原則、月〜金の平日のみの営業です(年末年始・夏季休業あり)。

Q31. 見学や相談はどのように申し込めばよいですか?
A. お問い合わせフォーム、電話、または支援機関経由でお申し込みいただけます。

TOP
RECRUIT